当施設(book and cafe cocoaru)は京阪野江駅近くの住宅街にあります。
1階は地域に開かれたカフェとなっており、古本の販売もおこなっています。
cocoaru(ココアル)について
book and café cocoaru(ココアル)は、居場所型の就労支援B型事業所です。
週5日/1日5時間の開所の中で、各々の利用者さんがご自身のペースで通って仕事をして頂けるようにしています。
現在利用されている方は、週1回1時間の利用、週3回午前中のみの利用、毎日午後のみの利用、などご自身のペースに合わせて利用をされています。
自分のペースでゆっくりと仕事をしたい方が過ごしやすい場所となっています。
>> こちらからパンフレットをご覧いただけます[PDFファイル:1.39MB]
アクセス
大阪市城東区成育1-1-13大阪ウスイビル201/101
■京阪電車野江駅徒歩3分
■JRおおさか東線野江駅徒歩3分
京阪沿線・JRおおさか東線沿線にお住まいの方もアクセス良好です。
こんなことをしています。
- ブックカフェの運営
- 古本の販売(インターネットでの販売、イベントでの販売など)
- コーヒードリップバッグの販売
- 雑貨の販売
- オリジナルドリップバッグ作成専門サイトDRIPBAG.comの運営
こんな作業をしています。
苦手な作業には取り組んで頂きません。ご自身のできる範囲での仕事をして頂いています。
本の作業
パソコンを利用しネットショップへの出品、寄付本の集計、本の清掃、梱包発送など
カフェ
掃除、調理補助、洗い物、接客、本棚ディスプレイ、メニュー作りなど
雑貨制作
丸織り雑貨作り、消しゴムハンコ作りなど
ドリップバッグ作成
コーヒー豆のハンドピッキング、ドリップバッグ詰め、シール貼りなど
外部出店
イベント出店/定期出店での接客、チラシ配りなど
その他
フリーペーパー作りなど
いろいろな使い方ができます。
ココアルは週1回1時間のみの利用もできます。
利用者さんの調子や都合や希望に合わせて、どれくらい来所するか、どんな作業をするかを決めています。
現在利用している方のココアルでの過ごし方はパンフレットにて紹介していますので、上記パンフレットをご覧ください。
こんな方におすすめです。
ゆったりと仕事がしたい
cocaoruでは、古本の販売業務、カフェの業務、雑貨作りなど、いろいろな仕事に取り組んでいます。
無理せずできる範囲で仕事をして頂きたいと思っています。
企業の下請け仕事は受注していません。
日中、外に出るきっかけが欲しい
少しづつ慣れていけるように、一人で仕事ができるスペースや、少人数で仕事ができるスペースをご用意しています。
まずは無理のない範囲で少ない日数と時間から利用を開始することができます。
自分のペースで働きたい
週1回1時間からのご利用が可能です。
週1回1時間の利用、週3回午前のみの利用、毎日午後のみ利用など、様々なかたちで利用されている方がいます。
もちろん、毎日通われている方もいます。
送迎は行っておりません。
人がたくさんいるところが苦手
ご希望に合わせて、少人数や一人で作業ができるスペースがご利用頂けます。
人の目が気になる、にぎやかな場所が苦手などご希望があればお伝えください。
来所時のあいさつや利用者さん同士の会話なども不要です。
利用者さん同士が隣に座らない、目線が合わないように配席しています
基本情報
工賃 | 基本給3,000円+能力給(時間給ではありません) 月額平均工賃¥10,704(令和3年度実績) |
スタッフ配置数 | 常勤5名 |
平均利用者数 | 1日延べ10名~14名程度(曜日や時間により変動があります) |
開所時間 | 10時~15時00分(週1回1時間からのご利用も可能です) |
休み | 水、日、祝日(年末年始、GW、お盆休み等あります) |
定員 | 15名 |
見学等のお申し込み
ご本人、ご家族、支援者、どなたもこちらからお申込下さい。